top of page
検索

空き家はなぜダメ?

執筆者の写真: 真人 両角真人 両角

更新日:2023年6月2日

空き家は、人が出入りしていない為、風通しがない為、老朽化が進みます。さらに倒壊、環境の悪化、放火により火災、雪の重みによる倒壊、草木が放置されて、やぶ蚊が大量に発生したり、スズメバチなどが巣を作ったり、野生の動物が住み着いたりと、様々な事が挙げられます。

どれも近隣住民に、深刻な被害をもたらす可能性があります。

一年以上住んでいない、または使われていない家を、国土交通省では空き家と認定しています。空き家は早めの対応が必要になってきます。皆さんも、お心当たりがあれば、早めの対応をお勧めいたします。

 
 
 

最新記事

すべて表示

床上洗浄

ここでの床上洗浄は、孤独死や自殺をされた方の体液や汚物などを、洗う清掃の説明をさせて頂きます。 苦手な方は読む進めるのをご遠慮下さい。 まずは、床上洗浄をする前に、部屋の中の物を全て出し切ります。何故出し切るのかと言うと、物に臭いが染み付いているからです。亡くなられた場所だ...

不法投棄

遺品整理業で、悪徳業者と呼ばれる業者の特徴が、不法投棄です。 これは、処分代をもらったのにも関わらず、法令に違反した処分方法で、廃棄物を投棄する事です。 法的に処分するには、お金が掛かります。 しけし業者は、その分の料金をもらっているのにもかかわらずに、不法投棄をすると言う...

エンディングノートとは?

エンディングノートとは、そのままで自分の人生の終末について、書き留めるノートです。 万が一に備えて、家族や友人、親しい人に伝えておきたいことや、残りの人生でやりたい事、やり残した事などを書き留めます。 記入しやすい専用のノートなどもありますが、普通のノートや、手紙形式に書く...

Comments


bottom of page